Welcome to DAN JAPAN website!
DAN JAPANは、レジャースクーバダイビングの安全性の向上を目的として、一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会が運営している公益事業です。 DAN JAPAN事業は、会員制にて運営されており、レジャーダイバーが安全にダイビングを楽しめる環境を整えるための様々なサービスを実施しています。「divers helping divers」(ダイバーがお互いに助け合う)を合言葉に、緊急サービス、レジャーダイビング保険、安全情報の提供、トレーニング、研究等を通じ、より安全なダイビングを目指しています。
新型コロナウイルス関連記事
DANアメリカや海外の学会等から発表されている新型コロナウイルスに関する翻訳記事をまとめましたので、下記URLよりご確認ください。
https://www.danjapan.gr.jp/blog/covid-19
新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う対応について
新型コロナウイルス感染症の影響拡大を受け、DAN JAPANでは業務を一部変更しております。
事務局へのお問い合せ方法につきましては下記を参照してください。
※事務局営業時間(平日10:00~16:00)
※営業時間外はメールまたは問い合せフォームからのお問合せのみとなります。
なお、今後の政府および関係機関等の方針によって、さらに業務内容を変更させていただく可能性もありますのでご了承ください。
◉お問合せ方法◉
・新規申込、更新手続き、退会手続き、会員情報の確認、保険請求
下記URLよりお名前・会員番号・電話番号(またはメールアドレス)を必ずご入力のうえ、お問合せ内容を送信してください。
内容確認後に、DAN JAPANより折返し電話またはメールにてご連絡を差し上げます。
※折り返しご連絡の際は、番号非通知となる場合がありますのでご了承ください。
※電話をご希望の方は、ご都合のよい時間を指定していただきますと、ご連絡がスムーズに行えます。
https://www.danjapan.gr.jp/form/contact
・医療相談(DAN JAPAN会員限定)
下記URLよりお問合せください。
※回答までに通常より時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
https://www.danjapan.gr.jp/service/medical/infoline
・緊急ホットライン
潜水事故や身体の異常など、ダイビングの緊急事態に電話でアドバイスとサポートを行います。
緊急ホットライン:03-3812-4999(24時間365日対応)
※緊急用の回線となりますので、事務手続き等のお問合せはご遠慮いただきますようお願い致します。
「Alert Diver 2020 Winter」掲載開始!!
会員専用サイト「MyDAN」内に、第35号の掲載をしています。
本号では、新型コロナウイルス感染症とダイビングについて、東京曳舟病院副院長の三浦邦久先生にお話しいただきました。
今後、コロナ下であってもダイバーの皆さまが安全にダイビングを楽しむため、なによりコロナウイルスに感染しないためにどのようなことに気を付ければいいのかご確認ください。
また、DANアメリカに報告のあった器材トラブルの中から、中圧ホースの不具合に関する記事を翻訳し、掲載しています。
記事を読んで、あなたの器材も一度点検してみてください。
◆◇◆Vol.35コンテンツ◆◇◆
【巻頭言】引き続きコロナ渦が予想できる来年に向けて
【特集1】新型コロナウイルスとダイビング
【特集2】気づかない結晶
【DAN JAPAN NEWS】
【IDANホットラインリスト】
【お知らせ】Alert Diver Monthly Year Book 2017 創刊!!
DAN JAPAN会員の皆様へ配信している「Alert Diver Monthly」の2017年分が冊子となり、有料頒布をすることになりました!!
現在、「創刊記念」として送料無料キャンペーンを実施していますので、ご購入を希望される方はお早めにどうぞ!!
詳しくはこちら→【Alert Diver Monthly Year Book 2017】
DAN JAPAN「FaceBookページ」&「BLOG」で情報続々発信中!!
【Facebookページ】
タイムリーな安全情報や医療関連情報を発信しています!
↓DAN JAPAN Facebookページはこちら:「いいね!」して安全情報をフォローしてください!
【DAN JAPAN BLOG】
DAN JAPANホームページから誰でも閲覧できます。DAN JAPAN BLOGはこちら
ホームページのサイドバーからも訪問できます!