現在、会員の皆様に付保されているDANレジャーダイビング保険では、業務中のケガは補償対象外です。その為、当協会では業務中のケガをカバーするために、DAN会員向けの傷害保険をご用意致しました。 この保険に加入を希望される方は、別途お申し込みが必要となります。(現在有効な一般・インストラクターのDAN会員の方が申し込むことができます。)
詳しくはDAN JAPAN事務局までお問合せください。
初回入会時は、2023年4月1日午後4時までの期間に応じた保険料となります。保険料につきましては、取扱代理店または引受保険会社までお問い合わせいただくか、パンフレットP21の「中途加入保険料一覧表」をご確認下さい。
【ご注意下さい!】
中途でのご加入は、毎月の締日までのお申込み、保険料着金につき、翌月1日午前0時から補償が開始します。満期は2023年4月1日午後4時です。(各月の締日はパンフレットのP21をご確認ください。)
■お申込み方法
下記のパンフレットをご確認のうえ、「加入申込票」「意向チェックシート兼加入内容確認書」を打ち出してご記入後、郵便またはメールにて事務局までお送りください。
※記入に不備があった場合には加入手続きに時間がかかる場合があります。必ず「記入例」をご確認のうえご記入をお願い致します。
※ご加入済の方の更新手続きは、保険代理店よりご連絡差し上げます。
【書類送付先】
(一財)日本海洋レジャー・安全振興協会 保険担当
〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町4丁目43番地 A-PLACE馬車道 9F
【メール】 info@danjapan.gr.jp
■ 保険の概要
日本国内・国外を問わず、被保険者の方が急激・偶然・外来の事故により、業務中に事故があった場合、以下の保険金をお支払いします。(詳細は、保険金の種類と補償内容をご請求下さい。)
- (1)潜水業務の職種は?
- ・ダイビングインストラクター・水中カメラマン・潜水調査・潜水建設作業 など
- (2)業務中とは?
- ・業務中とは、職務に従事している間(通勤途中を含みます。)のことをいいます。
(例:業務を目的としたスキューバダイビング、実技指導、学科指導等) - (3)被保険者の範囲は?
- ・DAN会員(一般会員もしくはインストラクター会員)の方を加入の対象者とします。
- (4)保険期間について
- 【ご注意下さい!】
中途でのご加入は、毎月の締日までのお申込み、保険料着金につき、翌月1日午前0時から補償が開始します。満期は2023年4月1日午後4時です。(各月の締日はパンフレットのP21をご確認ください。)- ①「加入申込票」「意向チェックシート兼加入内容確認書」のDAN事務局への到着
- ②保険料の口座への着金
- ●ご入金先●
銀行名:りそな銀行 横浜支店
口座種別:普通預金
口座名:(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会
口座番号:1875628
※お振り込みの際は名前の前に必ず”OP”とご入力ください。
- (5)保険金額と保険料(令和2年2月1日改定)
-
A B C D 死亡後遺障害 1,000万円 1,000万円 500万円 500万円 入院(日額) 10,000円 7,500円 5,000円 4,000円 通院(日額) 5,000円 5,000円 3,000円 2,000円 救援者費用 400万円 300万円 200万円 200万円 年間保険料(掛金) 12,630円 11,900円 6,870円 5,510円 ※横スクロールで内容を閲覧できます。※上記のうち、いずれか1つのプラン1人1口を加入限度とします。
(6)事故発生時の連絡先
・事故が発生した際は速やかに引受保険会社もしくは当協会にご連絡ください。
お問い合わせ先
- 【取扱代理店】有限会社ジェートップ 担当:浜田
-
- 〒156-0045 東京都世田谷区桜上水1-8-9-2階
- TEL:03-6751-0369
- 【引受保険会社】三井住友海上火災保険株式会社 担当:井上・高橋
-
- 〒101-8011 東京都千代田区神田駿河台3-11-1
- TEL:03-3259-6681(受付時間:平日9時~17時)
まず受付時に簡単に事故状況をお聞きしたあと改めて引き取り保険会社よりご連絡させて頂きます。
※保険金の支払には引受保険会社より送付される書類の作成(必要書類を添付)後、ご返送いただくこととなります。
(7)その他
業務中プランは、DAN JAPANが包括契約するものです。保険証券はご加入者様ごとに作成され、保険会社より発送されます。
保険の更新手続きについては、保険期間満了前に取扱代理店より更新書類をお送りいたします。