【講演内容発表】第18回 安全潜水を考える会 研究集会(平成28年度)について
本年も、「第18回 安全潜水を考える会 研究集会(平成28年度)」を下記のとおり開催いたします。
DAN会員の方は無料ですので、皆様のご参加をお待ちしております。
参加については、事前に下記メールアドレスからお申込み下さい。
(FAX、電話でもお申込みできます。)
交流会も昨年同様のワンコインの500円となっておりますので、是非ご参加下さい。
記
1.日 時 平成28年11月12日(土) 13:00~17:00(交流会17:00~18:30)
2.場 所 東京海洋大学 越中島(えっちゅうじま)キャンパス 越中島会館
※昨年の東京海洋大学(品川キャンパス)から変更となっておりますので、ご注意下さい。
3.講演予定者 藤本 浩一 先生(東京海洋大学)
. 「安全な素潜りのために」
. 上野 園美 先生(シリウス法律総合事務所)
. 「日本におけるスノーケリング及びスクーバダイビングの裁判事例について」
. 鈴木 卓 先生(南あたみ第一病院)
. 「ダイバーズクリニックの役割―安全潜水の一助として」
. 和多田 聖 係長(海上保安庁救難課)
. 「スキューバダイビング事故の特徴と対策」
4.お申込み方法 下記メールアドレスに会員番号、お名前、電話番号、交流会の参加の有無をお送り下さい。なお、FAX、電話でもお申込みできます。
MAIL: daninfo@danjapan.gr.jp
FAX:045-228-3063
TEL:045-228-3066
※DAN会員は無料です。(まだDAN会員でない方は、是非この機会にご入会下さい。)
※交流会の参加費は500円です。
※詳細については下記の概要PDFをご覧下さい。
[PDF]safety seminar